QRコードを利用したコンビニ納付手続の開始について
インターネットバンキングが本格的に広がりを見せ始めたころから、国税庁も税金の納付手段をより広く認めるための方策をとり続けています。
「電子納税」は「ダイレクト納付」または「インターネットバンキング納付」の方法により、WEB経由で支払い日時と額を指定するだけで銀行からの引落や振込による納付ができます(詳しくはこちらから)。
「クレジットカード納付」は手数料がかかりますがクレジットカードによる納付(こちらのページから手続きします)ができます。
ネットバンキング、クレカでの決済は、他の様々な支払いに使われていますから、もはや当たり前といえば当たり前の決済・支払手段として認知されているのではないでしょうか。
今回これらの方法に加えて、平成31年1月4日以降(少しだけ準備が必要ですが)は、QRコードによるコンビニ納付が可能になりますよ、というアナウンスがされています。
「期限までに納付したかった、納付しようと思っていたのに納付書をなくしてしてしまって、ほったらかしになってしまった、、、、、、」
このコメントは期限後納付あるあるなのですが、納付書がポーンと送られてきて、それがないと納税したくてもできない、、、確かにそういう場面もあるでしょうし、期限内に納めたかったというのも本心なのかもしれません。決済手段が多様になり、「納付書」そのものが手元になかったとしても納付できるようになることは、間違いなく上記の「言い訳」が使いづらくなる、、、、というストレスを感じる方もいらっしゃるのかもしれませんが、これから広まるであろう”○○pay”、”○○ペイ”的な使い方が可能になるということで、支払方法の選択肢が増えたと喜ばれる方も少ないと思います。
ただ、、、記事によるとpdfとして印刷したものを使うことが予定されていたり、事前にpdf出力しておいたQRコードをスマホで表示させたり、という使い方が予定されているようです。
詳しいことはこれからアナウンスされるとのことですが、この時点で「それってホントに便利になるのかなぁ」と感じてしまいます。
ましてや、用紙に記入して申告書と同時に提出しさえすればよい「振替納税」という方法まで用意されている所得税・個人消費税にかんして、それを上回る需要はあるのか・・・?
これまでリリースされている情報だけですと、「ん~~?」というのが個人的な感想ですが、果たしてどうなりますやら?
ちなみに、現在用意されている方法は以下の通りです。
納付手続 | 納付方法 | 便利に利用できる方 | 納付手続に必要となるもの |
ダイレクト納付 | e-Taxによる簡単な操作で預貯金口座からの振替により納付する方法 | ・e-Taxで申告等をされている方 | e-Taxの開始届出書の提出 |
・源泉所得税を納めている方(源泉徴収義務者)など、頻繁に納付手続をされている方 | ダイレクト納付利用届出書の提出 | ||
・日付を指定して納付をされたい方 | |||
インターネットバンキング等 | インターネットバンキング等から納付する方法 | ・e-Taxで申告等をされている方 | e-Taxの開始届出書の提出 |
・インターネットバンキングやモバイルバンキングを利用されている方 | インターネットバンキング又はモバイルバンキングの契約 | ||
クレジットカード納付 | 「国税クレジットカードお支払サイト」を運営する納付受託者(民間業者)に納付を委託する方法 | ・インターネットに接続できるパソコン等をお持ちの方 | クレジットカード |
・クレジットカードを利用されている方 | 決済手数料 | ||
コンビニ納付 | コンビニエンスストアの窓口で納付する方法 | ・金融機関や税務署が近隣にない方 | バーコード付納付書 |
・税務署からバーコード付納付書の送付を受けられた方 | |||
振替納税 | 預貯金口座からの振替により納付する方法 | 申告所得税や消費税(個人)の確定申告書を毎年提出する必要のある方 | 振替依頼書の提出 |
窓口納付 | 金融機関又は所轄の税務署の窓口で納付する方法 | 上記の手続により納付ができない方 | 納付書 |
※) 金融機関や税務署の窓口 | (金融機関の窓口で納付する場合) |
平成31年1月4日以降はQRコードによる納付方法がこれに加わることになります。
さて、利用率は上がるのでしょうか・・・?